top of page
芸城学院
芸城グループの教室に安心してお通いいただくために
芸城学院グループでは、お子様、保護者様に安心して通塾していただくため、
以下の基本指針を定め、法令および規範の遵守を徹底してまいります。
【基本指針】
全職員が、芸城学院グループ共通の認識のもと、安全で安心な教室運営を
徹底するとともに、研修や会議を通して能動的に学び続けることで、高い
規範意識を保持してまいります。
【ハラスメント行為の予防】
①褒める場合も含め、児童・生徒への指導時は完全非接触を徹底する。
②机をたたく、怒鳴るなど、威嚇となる行為をしない。
③指導する際には、親切、丁寧を心掛け、言葉による暴力をしない。
④ 個別指導時を除き、児童・生徒と二人きりにならない。
また、個別指導時には教室のドアを開け、密室化を避ける。
⑤ 児童・生徒と、私的なメールやSNSによる連絡を行わない。
⑥ 校舎内では、無断で写真・動画撮影を行わない。
同様に児童・生徒にもさせない。
【講師間の情報交換】
講師同士が情報交換を密にし、常に複数の目で生徒の状況を把握するよう
努めます。その上で校長を中心とした連携指導で最適な対応法を心がけ、
また、生徒・保護者の皆様から頂いた指導に必要な情報は担当講師間で
共有し、ひとつのチームとして指導に活用してまいります。
bottom of page